WK46も、”熱い風”に包まれながらの、充実した1週間となりました。
今週から、大学の教室をお借りし、チームミーティングを始めています。
チームに関するレクチャーや、4年生たちによるインカレ戦略上のミーティングなど、いわゆる”夏休み”状態にあり、時間が有効活用出来るときに、通常ではその実現が難しい”勉強会”を行っているわけです。
さて、トレーニングの方は、
週末にこの時期の恒例、"THE RACE"を敢行しました。
学生スタッフの入念な準備・運営に支えられ、熱く熱く、実施されました。
先週の”クラバン”よりもタイムを上げられた者が多く、まだまだ”ガチガチ”な体のなか、きちんと集中出来たものと察しま
す。
よくよく考えれば、あの環境で”素晴らしいタイム”で泳ぐことは難しいわけで、それにもかかわらずベスト近くを狙って泳がんとした、その”チャレンジ精神”の方が評価出来ると思っています。
前半から、持つところまで行け!
という感じで挑戦出来た選手や、今できる最高の”ペース”を!という観点で良好なタイムを出すことに成功した者、ラスト50mの”まくり”に焦点を絞り、そこでのベストラップを狙った者など、それぞれが”課題を持って”頑張ってくれました。
これからのトレーニングでは、体力学的に”全力で挑む”機会は減っていくことでしょう。
ただ、ある課題に対して全力で挑むというアティチュードは、これまでと同じ、変わらぬ”チャレンジ精神”に支えられながら貫いていくことになるでしょう。
そうそう、この日は、このOBたちがプールに顔を出してくれた上、運営のお手伝いまでしてくれました。
それと、彼ら以外にも、先週くらいから、OBたちが次々にプールに足を運んでくれました。
りゅう(2回も来てくれた!)、雅文、涼太、巧一(懐かしい)、ありがとう!!!
▼ ▼ ▼ ▼
3年生スピーチが続きます。
まずは竹下正悟。
「先日、以前所属していたクラブチームのコーチから言葉を頂きました。その内容はレギュラーに入れなかった自分に対する励ましの言葉でした。
『1つ目は、レギュラーに入れなかった現実を受け止め初心を思い出すこと。2つ目に、水泳が大好きだった頃のことを思い出すこと。3つ目は、初めて全国大会の出場権を得た時の気持ちを思い出すこと。4つ目は良い結果が出た時の気持ちを思い出すこと。5つ目には、自分の最後のレースは誰に見てもらいたいのか? そして自分はその人に対し、何と声をかけたいのか、考えること。6つ目には、今は焦っても仕方ない。今は、楽しめ。』
そんな内容でした。
5つ目については、間違いなく両親にみてもらいたいし、最高のレースを捧げたいと考えています。そのため、もちろん頑張っていくつもりですが、”焦らずに”今を楽しんでいきたいと考えています。
チームのみんなに対しても、”焦らず”に、そして楽しむことを忘れずにインカレ優勝に向けた取り組みを続けてほしいと願っています。そのことが、”総合優勝”にみんなを導いてくれると思っています。」
サポートの立場から、皆への激励の言葉を述べてくれました。
長曽我部一大は、
「僕のインカレに対する印象は、先輩方、特に4年生の表情として残っています。勝利した1年時では、”重圧から解放された”ような、凄く良い笑顔だったことを覚えています。
そして惜敗した昨年は、”何ともいえない”表情となった4年生を忘れられません。
大変お世話になった今年の4年生のみなさんには、”最高の笑顔”になって頂きたいと思っています。
地元のコーチの方々には、「中央大学は選手権やJAPANとかに比べるとインカレは相当強いよね。他とは全く違う。」とよく言われます。
屋また、メディアガイドをみた親戚が、『この1冊から、”凄いもの”を感じる。良いチームなんだね』と言われたことがあります。
自分としては、”普通”と思っていることを、まわりの方に指摘されると、改めて『中大は凄いチームだし、良いチームなんだな』と再確認できます。
チームの中に尊敬できる先輩が居ること自体、ありがたい状況ですし、だからこそ良いチームになるのだと思います。
残り20日間、ダメなときには深く考えすぎず、良い意味で”諦め”て、良い感じの時こそ、慎重になり、最高の状態に仕上げていきましょう。」
と、苦労の連続だった中大水泳部生活の中で、”何か”をつかみつつある男が語ってくれました。
昨日は、次期のリーダーとなる中曽根
功也が熱いスピーチをしてくれました。
「昨年僕は、インカレレギュラー落ちという、”初めての挫折”を味わいました。
それでも、そこで腐らずに選手スタッフとしてチームを支える立場に回り、こういったチームへの貢献の仕方もあるのか...ということに気づけました。
チームが負けてしまった時の悔し涙は、自分がチームを理解することができた証拠なのだと思うことが出来ました。
上級生という立場になって、様々な問題に直面した時、4年生の方々に、「おまえたちは、3年生という先輩になった“つもり”なのではないか」と言われました。水泳への取り組みについても、『やっているつもりなだけで、本当の努力はしていない」と指摘されました。
それをきっかけに、3年生間で、”真の”話し合いをしましたし、結束することが出来た。問題を避けず、様々な面の”見直し”をはかり、少しずつ変えて行くことが出来た様に思います。
その後しばらくしてから、先輩や後輩たちから励まし・エールが増えたような気がして、チームに支えてもらえる喜びを知りました。
全員に支えられて今の自分がいる事に気づけると、幸せを感じます。このチームには、本当に感謝しています。
特に四年生のみなさんには、たくさんお世話になりましたので、絶対に勝たせたいです!」
と、ほのかに涙をにじませながら語ってくれました。
熱い日々は、まだまだ続きます。
今、”聖地”浜松に向かう車中です!
◎ ◎ ◎ ◎ ◎
2日連続で青樹をに行こうと思ったら、長蛇の列だったので、「
魚魚ホンテン」に行ってきました。
この日は『中華そば』。
丸取りと煮干しの黄金比率、がウリだろう。
なるほど、前回いただいた「荒煮干し」とは異なり、完成度の高い味。
煮干し特有のえぐみを、鶏や野菜の
甘みで消している感じで、このバランスが絶妙。
いやー、味わい深い。
どちらも美味いのですが、僕は、荒煮干しよりこっちの方がいーなー。
何だかんだ、最近は煮干し系中心に楽しんでいる感じです。
それでは!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿