WK6が終わりました。
今週は、ワールドカップ東京大会
が”メイン”となる週でした。
シーズン始まって6週目に開催されたこの大会に焦点を合わせることは、当然無いのですが、このビッグイベントに対し、どんな姿勢で向き合い、どんなチャレンジが出来るのか...興味深く見させてもらいました。
この時期あまり準備が出来ていない(泳ぎ込みが足りないと言うことばかりではない)、ということはおそらくライバルたちも同じ。
実力者たちは、そんな状況においても、結果を出してくるものです。
きちんと決勝に舞台で戦うことが出来たMarauderの”実力者”たちは4人にとどまりました。
来年のインカレを戦うメンバーとしてみると、砂間敬太、たった1人だけ...
チャレンジし甲斐のある状況ですね!
オリンピックイヤーを、飛躍の年にしたいと考えていますか?
オリンピック選考会に対し、”戦いぬく決意”を持っていますか?
来年のインカレで、”本気で”V奪還をしたいと考えていますか???
今立っている位置と、目標とする場所との乖離が大きいのであれば、地道にその差を縮める努力をし続けるだけ。
そう、大切なのは「これから」。
「これ」を機に、どんなスイッチを自分の中で入れることが出来るのか。
これまでの取り組みが無駄だったわけはないですし、「これから」に向けて「さらに頑張れる!」という”意志”を1人1人が確立してくれれば良いわけです。
ワールドカップに対する”取り組み”の中で気づけたことは、実はたくさんあるでしょうから、それらを”今後”に活かしていけば良いだけなんですね。
”これから”のみんなの進化を見るのが、僕は本当に楽しみです。
◎ ◎ ◎ ◎
僕のお気に入りは、中神駅近くの「アンタイヌードルズ」。
9月のとある木曜日に寄らせてもらった際には、限定の「貝出汁ラーメン(醤油)」があり、迷わずこれを頂くことにしました。
期待通りというか、期待以上の味を堪能することが出来ました。
蛤と蜆が織りなす極上の貝出汁は、そもそも極上の醤油ラーメンであるアンタイの醤油スープにベストマッチ!という感じがします。
最近では、毎週木曜日に食べられるチャンスが多いとのこと。
ご覧のように丁寧に盛られたチャーシューご飯、これが\200というのだから驚き。麺大盛り+これを頼めば、みんなもきっと満足すると思う。
次回も楽しみです。
それでは!
0 件のコメント:
コメントを投稿