1ヶ月に及ぶ、Phase 2の泳ぎ込み、本日で完遂しました。
すなわち、伝統の”ウォー”から始まり(今シーズン初ですね!)、レース水着を着用してMaxで挑むトレーニングです。
"EXTREME MAX"と呼ばれるこのワークアウトは、Marauderたちもまだ慣れていない比較的新しい練習。
巷で流行のHIIT(High Intensity Training)を僕なりにアレンジしたものです。
エネルギーが枯渇寸前の状態で、良く皆頑張ってくれました!
まだまだ、現時点ではこういったスピードワークに対応しきれていない者も若干おりましたが、大半のメンバーは、積極的に"押して押して押しまくった”と感じました。
素晴らしい。
そしてDISTANCEの2人は本日、”らしい”メインワークアウトに挑んでくれました。
これからもハードなトレーニングは続いていきますが、”さらに押し続けることになる”その前に、少しだけ”適応期間”を設けることにします。
この期間に”上手く過ごす”ことで、再来週から始まる"真の強化期間”がより一層輝くことになります。
気を抜くこと無く、"次に繋がる”ような積極的な”適応期間”にして欲しいと思います。
◎ ◎ ◎ ◎

ここは淡麗系の煮干し出汁ラーメンばかりではなく、二郎インスパイア系よろしく、"ガッツリ系”のラーメンも堪能させてくれます。
”豚油そば”を野菜マシでいただくことにしました。
そもそも油そばが好きな僕は、結構楽しみにしていたのですが、注文してしばらくして出てきたここの油は、見た目は完全に二郎インスパイア系...でした。
いやいや、これは最早油そばではないですね。
かなり味の濃い二郎インスパイア系のラーメンと言っても良いと感じました。
もちろん美味しいし、満足感も高いのですが、これまでの"淡麗系”のラーメンとのギャップが凄すぎて...ちょっとびっくりしました。
煮干しの旨味が凝縮したラーメンを食べたい人と、ガッツリ系が食べたい人に別れてしまったような場合には、大変便利なお店ですね。
それでは!!!