WK17が完了しました。
WK16では東京都新春大会、そしてWK17は東京都選手権に挑む、レースを活用したトレーニング週となりました。
他方、本人の”想定以下”の記録となり、大きな課題をつきつけられたメンバーたちも一定数みられました。
そうした"試練"を突きつけられた者たちでは、テーパーをかけているわけではなかったので、「追い込み」⇒「アダプテーション」を経て、動きやすい状態ではあったけれど、"動きやすい"≒"泳ぎやすい"にはならなかったように感じています。
DIST、MD1、BRたちは、この大会の直前に泳技術に関する個別ミーティングを行い、現状の課題を確認したばかりでした。
そのため、こうした「思わしく無い」結果であった者たちにおいても、「何が足りないのか」と言うことに関し、大きなヒントを得られた大会になったのではないでしょうか
70日を切ろうとしているこの段階で、こうした"気づき"があることは貴重だといえます。
焦る必要はないでしょう。
やるべきことを明確にし、残り2ヶ月強の期間を大切にしていって欲しいと思います。
やるべきことを明確にし、残り2ヶ月強の期間を大切にしていって欲しいと思います。
◎ ◎ ◎ ◎
いわゆる「家系」の豚骨ラーメンではあるのですが、これに魚介出汁「アゴ」を巧くブレンドしたラーメンとして評価が高い、「アゴ塩ラーメン」を頂きました。
期待通りの濃厚な家系豚骨ラーメンだったのですが、一般的な横浜家系とは異なり、「深み」を感じました(その分、パンチ力はない、感じ)。
これは、ラードの量が抑えられていることと、やはりアゴ出汁の影響なのかな...
何れにしても、”ほどよい”濃厚感が美味しい。
店主に聞いたら、僕が訪れた昼よりも、夜の方が少しこってり感を出しているとのこと。
もう少しパンチが欲しいなーと言う時には、アゴ出汁ではない醤油を試すことの他に、夜訪れるのも手かな、と思いました。
それでは!