WK41に突入し、いよいよ2ヶ月を切ってきました。
今週に入り、皆の目が変わってきたように感じました。
さて、先週末には、”伝統の一戦”、日中戦
に挑んできました。
今年は獲って獲られての緊迫した”シーソーゲーム”の様相を呈する、DUAL MEETとしては理想的な展開となりました。
かなり健闘したものの、惜敗してしまいました。
日中戦MVPは、1年の敬太(実際に表彰もされています!)。
メドレーリレーでは、意表を突くFLYでの起用でしたが、見事、こちらの意図通りの結果を出してくれました。
そして敢闘賞は主将・仁。
敬太同様、2つのリレーもあわせ、4つのトライアルでそれぞれで気を吐いてくれました。今年の仁は、逞しさが出てきた...かな。
ちなみに、50FRは、ベスト記録タイでした。200IMも、Japan Openと同等でした!。
その他に、政樹の200BR、佑馬の100BR、大坪の200FR、俊也の50FRなどがベストを出し、ギラリと光る泳ぎをみせてくれました。
(日中戦としては)なかなかの好結果ではあったものの、それでも「勝てない」という結果が導き出されたことも、大きな意味を持つものであると感じました。
Marauderたちには、いったいどのようなことが求められているのか...。
その答えを探りながら邁進していくのも、楽しみとなることなのかもしれません。
諦めたらそこで止まってしまう。
今回のMarauderは、諦めなかったかな、と感じました!
試合終了後には、こちらも恒例の、Marauder父母との懇談会。
心温まる,Marauderらしさが凝縮された,貴重な会になったと思います。
父母の皆様、ありがとうございました!!!
◎ ◎ ◎ ◎ ◎
お気に入りの”虎空”では、7月に入り、遂に鶏白湯がなくなり、代わりに「鰹冷やしら~めん」なる限定ラーメンが登場しました。
これがまた素晴らしい完成度。
薄く削られた鰹節も入っていますが、ここの煮干し出汁独特の甘みをひきたてる程度の香りで、まったくくどくありません。
暑い夏にぴったりの、虎空らしい逸品に仕上げっています。
また是非とも頂きたい(暑い日には特に!...)、珠玉の一杯、という感じですね。
それでは!
0 件のコメント:
コメントを投稿